忍者ブログ

ド壺

脳内がNotes/Domino系からASP.NETに移行しつつあるIT系情報ブログなつもり。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

iTunesのPC引越し

あれは1ケ月前のこと。

自宅にノートPCを2台持っていて、
メインで使ってたノートPCの動作がすごーく遅くなったため
HDDフォーマット→OS入れ替えを行いたい。だけど、
メインPCにiTunesがメインPCに居座ってたため
これの移行の方法がワカラナス。。。

ってことで、iTunueのHELPを探したものの、????
しょうがなくネットで探し回ってやっと↓のサイトを見つけました。
新しいパソコンにiTunesを移動させる方法(by INTERMEZZO)
※トラバのURLが見つからなくて飛ばせられなくってゴメンなさい。。

これでファイル移動だけで済むぞー。と意気込んだものの
winXPhome同士のPCってファイル共有がすごーくしずらいわけでして。
この辺ドメイン参加のあるwin2000proやXPproなら
そんなに悩まないんだろうけど
自宅だからそんな環境なんかないわけでして。。。

まぁ無理やり2台をワークグループ同じにしてコネクリ回したら
どうにか共有ができたものの、今説明しろっといわれても、
もぅ1ケ月前のことなんですっかり訳わからんよTT
てなことで、windowsに明るくない人は
素直にUSB接続のHDD買ってきて
ファイル移動したほうがいいと思いますよっ。(ダメ回答

そんなでファイルの移動が終わったら、
あとは認証かけてitunesで購入した曲が
移行したほうのPCで聞ければOK。

自分はそこまでできて満足してしまったため、
そのままメインPCをフォーマット→OS入れ替えしちゃったのが
悪かった。。。と言いましょうか、
先に、説明にある「古いパソコンの認証解除」をやっとくべきだった。。。
「古いパソコンの認証解除」が移行先のサブPCでできると
思ってたアホたれでして。。。
今頃やろうと思っても遅いってば。。。
みなさんはちゃんと「古いパソコンの認証解除」を移行前のPCでやりましょうね!!

で、「古いパソコンの認証解除」の説明のところが
2年前の記事なんでverが違うからなんでしょうが、
現在のver7.5系では、認証解除の仕方が変わっていて、
詳細設定というメニューがなくなって、storeから行うことになります。
詳細はiTuensのHELPで「認証を解除」で検索すると
「iTunes Store で購入したものを再生できるようにコンピュータを認証する」
というトピックがでてくるので、そこでやり方を確認してください。

↓一応、ver7.5系のHELP


さて、アホたれの自分は、これの一番下の方法で
やるしかなくなってるんですが
今やろうとしても解除のボタン表示されないぃ~~~~~~~!!

1年後まで待つしかないか。。。(グッスン

拍手[0回]

PR

Notes wiki更新情報24

先週、ドミノ懇談室が復帰したーっと返信コメントに書いたけど
どうやら、自分、キャッシュを見てたようです(フハハハ。。。ハァ。。。
実際、先週はつぶれっぱなしのまんまだったらしいよっと。
で、どうやら昨日から?復旧したらしいんですけど
またいつ落ちてもおかしくないので、wikiからリンクしてるスレッドは
引用でコピペしちゃおかなぁ。。。しちゃっていいかなぁ。。。??


別件その1。
ちょっとwiki側充実図ろうと、
たちさまから教えてもらったサイトさま(ToRU's PaGE)にリンク許可をとりました。
ここ、いいよ!ここっ!
図とかも見やすく工夫されてて、これ纏めるの相当時間かかってるだろなー。
それに比べてwikiなんて文字だけ説明だからプアなこと・゚・(ノД`)・゚・。
と感じれずにはいられないサイトさまです。
各トピック下のアンケートがとってもお茶目でいい感じ。
ということで、ちょこちょこwikiにリンク貼り付け中。
まだ全部仕分けできてないのはごめんなさい!
私信・・・toruさま、リンク許可thanksです!!


別件その2。
wikiん中にwiki編集メンバー間のやりとり用のページひとつ作成。
いままで一方向の受身状態でこっちから返事できなかったものをここで解決。
しょうがないんだけど秘密コメントって「いんたらくてぃぶ」じゃないんだもん。。。


別件その3。
微妙にwiki編集メンバー募集します。
が、そんなに急激に増やす気がないので、
今までにここのブログの記事(Notes関連記事のみ限定で)とwikiに
コメントいれてくれた人のみ登録させていただきます。
実際に編集するかしないかは各自に任せます。
メンバーの資格だけでもほしい場合もOK。
ということで、ここの記事の秘密コメントに
user:
password:
Mail-address:
を英数半角で入力してくださいましー


<2007/12/08更新情報>
メンバー用ページ追加。
ToRU's PaGEへリンク。

<2007/12/11更新情報>
ToRU's PaGEのNotes/Domino Powerup Guideの各トピックに対して
wikiからリンク参照の仕分け中。

拍手[0回]

Notes wiki更新情報23

ちっとUMLの外部教育なんか受けさせてもらって
行ってきてました。品川に。
2日間だったので教育中眠いこと。。。
いや、まぁ1日だけでも眠いのは眠いんですけどw

というか、UMLを初めてやってみましたが
Notesでこれ使えるのかなぁ?ってな疑問が。
自分はまったくもってオブジェクト指向に弱い
昔っからのプログラマに部類できる人間なので
一つ一つの事象をオブジェクトにたとえるのは分かるんだけど
それをクラス化するのが苦手。
どうも機能毎に分けるほうのが楽っつーか。。。
プログラムも書いた人間と一緒でダラダラ状態なんですよぉ。


話かわって、なんかNotes懇談室のサーバ落ちてる??
それも先月末あたりからレスポンス遅いなぁ。。。
と思ってたところだったんですけど。
それともURLとか変わってる??
どっちにしろ、ノーツコン○ーシアムっていう団体さん、
もーすこし仕事してください。
うちの会社からもバカ高い年会費を払ってるんですから!!
というか、他団体に任せてないでそろそろIBMが主催して
その辺のコミュニティ立ち上げてほしいんですけど。
Notes関連技術者が少ないと嘆く前に
やることはいっぱいあると思うんですけどねぇ。
N$はその辺うまくやってるよ??


<2007/12/05更新情報>
お待たせしました。
やっと12月分アンケートをあげました。

拍手[0回]

Notes wiki更新情報22

トラブル続きでヘナヘナ。
空気乾燥しててクソダンナに風邪うつされてヘナヘナ。
寒さが増してヘナヘナ。
家帰ってメシ食ったら速攻で寝るぐらいヘナヘナ。
NotesのDBの仕様追加でヘナヘナ。
現在やってるDBが終わったら
@4件ぐらい案件が待ち伏せしてる時点でヘナヘナ。
。。。なダメnamiです。こんばんわ。

wikiのほうの1日ごとのカウントがなんかしらんけど
結構あがるようになってきました。
なんかどっかで宣伝したっけ??
前に懇談室んところでさりげなぁ~く(ドコガ)リンクを投下したのが
効いてるんでしょーか?


<2007/11/30更新情報>
嬉しいことにたち様がwiki側がんばってくださってるので
wiki側に更新情報ページを追加しました。
ってーことで、細かい更新情報はこっちではなく
wiki側見てくださいまし。
なんか大きな変更があった場合にこちらでも連絡するようにします。

拍手[0回]

IIS6.0と格闘してしまいました。

事件は昨日突然起こりました。

ユーザUさん:***(WEBアプリケーション)が動かない~~~
自分:ほへ?
Uさん:ほらほら。。。(実際にエラーを見せてもらう
自分:んー、(ASP.Netわかんないしぃ~なぁ)
このシステム作成者はNさんだからNさん捕まえてくれる?
Uさん:そっかー。了解。(とトボトボ席に戻っていく

それから2時間ぐらい経ったかぐらいに、

拍手[0回]

カウンター

ブログ内検索

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
nami
性別:
女性
自己紹介:
火星人+/ペガサス/ささ女
の完全変人タイプ。

仕事は1事業所のIT管理者。
ノーツDB開発を主に担当。
鯖管理とNetwork管理にも携わる。
ぶっちゃけIT便利屋。
基本は「広く浅く」。
口癖は「メンドクサ。。。」

ついったーやってます。
@namiphoをフォローしてネ


トラバについて
ここの記事のリンクがない記事については、トラバ許可はしませんのでご承知おきください。

最新コメント

No Title(返信済)
(04/25)
No Title(返信済)
(04/12)
No Title(返信済)
(03/01)
(10/07)
(09/29)

最新トラックバック

バーコード

アフェリエイト


デル株式会社
シマンテックダウンロードストア

お天気情報

アクセス解析

Copyright ©  -- ド壺 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]