まぁ来週から仕事量が増える予定で、実際仕事をこなして見ないと
どのぐらいの量でどうなるか分からない部分があるので
今週中に自分の持ってるネタの一部ぐらいはUPしておこうと思って
やりはじめてます。
(けど、UPしたところでその辺の内容はまだ非公開だぁー)
あとは、会社ぢゃないとネタを編集できないというか、チェックができない罠。。。
作ったDB多すぎで、どこのDBでその機能作りこんだっけ?
とか思いだすのもやっとなんだけど、
環境が会社にしかない以上、会社でしかコードをパクれないわけで。
このため、動作検証・コードパクり等に
自宅にもNotes/Domino環境作りたいものの、ライセンス料がネック。
Dominoなんか個人で買える金額ぢゃなさそでガクブル。
個人で使うのにライセンスで5万越えたら買わないよっ。
MS社製Officeライセンスでさぇ、
清水の舞台から飛び降りる覚悟で買いましたから。。。
んー実験用環境が作れる安~~~~いライセンスほしいな。IBM様w
(期限付きお試しならあるよっとか言わないでw)
ただ非生産的な趣味にどっぷりな今、実際自宅でwiki編集やるか?と問われると
絶対やりそうもない自分がいるw
そもそもwikiやる気になったのは、仕事上で作りすぎたコード資産を
毎回あっちこっちのDBの設計から探すんでなくて、どうにかして纏めたい。
せっかく纏めるならWeb上で公開しちゃえ。ってのが元だしなぁ。。
で、wiki編集しはじめて、早くも借り物wikiの壁にぶち当たる。
文字色・サイズ変更・文字修飾も標準プラグインがなくって、
HTMLタグぢゃなきゃできないなんて。めんどくさすぎ。
そんなのwikiぢゃないやい!!
それにwiki鯖のスペックが低いのかなんなのか、かなり読込遅ひ。
アクセス権限設定のところも欲を言うと、編集・読込権限で
新規ページ作成したときの設定があると非常に嬉しいんだけどなぁ。
他には、HTMLタグでもwikiプラグインでもそうなんだけど、
ノーツスクリプトのある行を強調しようと文字色変えると
引数宣言の()記号により、途中から文字色がデフォに戻ってしまう。
ということで、スクリプトや関数を表記しても
ある部分の行を強調するということができず・゚・(ノД`)・゚・。
こりゃ、どこのwiki使っても解決できないねぇ。
結論)
どこのwiki使っても、満足できない気がするんで、
もうこのまま突っ走っちゃえ。ってな感じ。
[0回]
PR
COMMENT