忍者ブログ

ド壺

脳内がNotes/Domino系からASP.NETに移行しつつあるIT系情報ブログなつもり。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

心の叫び

コーヒー入れに厨房行ったり、トイレ行き帰り途中など
廊下をうろうろしてると大抵誰かに呼び止められます。
これ、トイレ行く前に呼びとめられると本人泣くよっ!!

さっきも、たまたまお土産を冷蔵庫に入れに行って
自席に戻ろうとしたところで、
Jさん:namiちゃん、ちょっとちょっと。
     飛んで火に入る夏の虫~
自分の心の叫び:だぁ~れ~がぁ~じゃぁ~~~~!!
     げっ、問題児Wさんも一緒にいるぢゃねーかよ。。。
自分:(手を下のほうで小さく動かしながら)パタパタパタ。。。
     さーって逃げようっと。
と言いながらも、問い合わせ内容を聞くと
Wさんが送ったメールを返信すると昔の課名になり送信エラーする。
どうしたらいい?との事。

ノーツメールDB開いて、ツール⇒プリファレンス⇒「メール」タブ⇒
「基本」タブのところのメールファイルの所有者が、
基本名(ローマ字)になってないだけでしょー。
と、WさんのPCチェックしたら、やっぱりコレ。
自分:ソコいじるなよなぁ。。。
Jさん:スグ判るなんて流石だ。
自分の心の叫び:よくある問い合わせだから、
     流石というレベルぢゃねーんだがなぁ。。
     確かマニュアルにも載せたハズなんだがなぁ・゚・(ノД`)・゚・。
大抵、マニュアル化しても読まれないというオチ。。

つーか、相手からすれば「飛んで火に入る夏の虫」かもしれんけど、
自分からすると「犬も歩けば棒に当たる」だよヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!

拍手[0回]

PR

Notes wiki更新情報1

Notes wiki側更新情報をこちらで。
というのが、wikiだけでやってるとこっちのネタがなくなるから(爆


<2007/4/10更新情報>

スクリプトからVBA for Excelを起動する方法を記載。

あとの更新されたページは、
コンテンツ・プラグインをページトップに配置。等
見安くするための工夫をちょっと追加。

トップページにある「ちょっとしたアンケート」は月単位で
内容を変えるつもり。
今回は3月がwiki試行運用だったので、4月までのアンケートに。
アンケート結果は月ごとに纏めるつもりです。
質問によっては、時期を変えて同じ内容での質問を行う場合も。


<2007/4/11更新情報>

意見・要望のページ追加。
トップページの「ちょっとしたアンケート」に
こんな質問を挙げて欲しいってのがあれば、
意見・要望のページに入力してください。
なるべく質問の回答が選択式になるようにしたいので、
質問と一緒に、回答の選択リストも一緒に入力してください。
アンケート以外の意見・要望も受け付けますが、
内容によってはご要望に応じることができないものもあります。

拍手[0回]

Notesへの想い

トラバが飛んできたので、ちょっとここで自分なりに考察。

興味深い記事(by IBM Lotus Notes/Domino (R) をこよなく愛して。。。。)の
> LocalのID File管理から開放されたら、
> 他社に移行された皆さんは戻ってくるのでしょうか??
の問いに関して、自分自身は「ムリだと思う。」と答えるだろう。

すでに他製品に移行してしまった場合、その移行費用を考えると
いくらNotesが良くなったからと言っても、
おいそれと簡単には戻って来れない部分もあるだろう。
特に、他製品に移行しておいて、またNotesに戻るとなると
それ相応のライセンス費用がカサむし、
移行を繰り返す⇒ユーザーインターフェイスが何度も変わるということについて
ユーザ側に説明がつかないはずだ。
あとはID管理だけの問題だとは思えない部分もある。


実際、自分はNotesというものがたいして嫌いでもない。
が、そこまで愛してもいない。

自分からすると、Notesはただ単に業務ツールの一部であって、
動作が軽くて、設計がしやすく、代用できるものならば
他のモノでも全然構わない。
というか、他のモノでイイ。と思ってしまう。

何故か?

それは、Notes独自の特殊性による閉鎖性だろうと思う。

まずメール。
インターネットメールに慣れている人に取ってみれば、
いちいちサーバに接続しないと過去のメールを見れない点。
(Localにレプリカすれば一応この辺は解決するが。。。)
ただこの点は、サーバ上なのでどのPCからも参照ができるという利点はある。
それでも、Notesの基本がDBだから仕方ないのかもしれないが、
文書が溜まれば溜まる程、DBの挙動は遅くなる。
フォルダという機能がある分、やはり1JOBが終わるまでは
サーバ上のメールDB内で仕分けをしたい。
けど、それをしてるとメールDBの容量は膨らむ一方だ。
しかし、システム管理者からはメールDBの文書を
なるべく削除してくれと言われ、ユーザは八方塞がりとなる。

次にアドレス帳(ノーツディレクトリ)やIDの管理。
システム管理者側の手数の問題だが、上のメールの問題点が解決できない以上、
複数拠点がある場合に、その拠点毎にメールサーバを構えている可能性が多い。
昨今は都市部であれば、回線速度も速くなっているのもあり、
メールサーバを複数持つ必要もないかもしれないが、
インフラ整備が整わない田舎の場合はやはりまだWAN回線の遅さが目立つ。
このため、拠点毎のメールサーバが必要になるわけだ。
以上により、人事異動によってメールDBのサーバ移動も発生することになり、
システム管理者の業務は煩雑になる。

その他、DB管理。
各会社によって、どのレベルまでのDBを作成しているかどうかは微妙だが、
掲示板レベルなら簡単にテンプレから(サーバの容量を越えなければ)
いくつでも作成できてしまう。
簡単にDBを作成できることは利点でもあるが、
どこのDBに必要な自分に必要なデータがあるかを探すのも一苦労だ。
特に、既に使い終わってしまっているような掲示板DBをどうするか?
この辺のDB棚卸が悩みのタネになる。
あとはDB管理者が退職や転職などでいなくなってしまった無法地帯DBが
点在することだ。
たまに殆ど使用ログも上がってないような
そんなDBをサーバ上からさっくり消すと、
ユーザから大騒ぎされる事間違いなし。。。


自分が思うNotesの問題点は大きく上記3つだ。

結局、運用についてもDB設計についても、情報が足り無すぎて
手探りでムリヤリ運用してるのが問題なのだが。
対応できる業者も少なすぎだし。
移行に関して言えば、ソリューションと称して群がる
ハイエナのような業者ばっかりで、無料相談自体も怖すぎる。

他にも細々したところはあるが、挙げるとキリがなくなるのでここまで。
他にもこんなところが問題だ。というものがある人はコメントよろしく。


※本当は、上の引用させて頂いた記事に対してコメントとして書くつもりでしたが、
内容が長くなる上に、Notesに批判が多い内容となったため、
こちらで記事とさせて頂くことにしました。
あと、ここの記事でNotes/Dominoを略称してNotesと称してる事をご了承ください。

拍手[0回]

メンドクサイ病、多いに発病中。

Notes関連wikiですが、
とうとう、wiki編集後の閲覧権限を直すのが
メンドクサくなってきました。

もう公開しちゃっても後悔しないもんね(はぅ、オヤジギャクだ。。
ってことで、今まで作ったページの閲覧権限を
「誰にでも公開」に変更しちゃいましたよーんっと。

で、一部作りかけページがあります。
それ、全部書いたつもりがPCハングしてくれまして、
保存せずに内容がパー・゚・(ノД`)・゚・。
すでに何を書いたのかすっかり忘れて、
そのページについてはやる気も失せた。。(核爆
まぁいつかやります。いつかね。。

さて、こんなダメダメ病いつになったら治るやら。
けど「おめーは一生なおんねーよ。」って
誰かの心の声が聞こえるよんTT

拍手[0回]

Notes VS Exchange

別記事のコメントにNDOMINO-S様が貼り付けてくれたリンク先のブログを眺めてたら、
気になる記事↓を発見。
情報共有ツールとしてのExchangeの限界(by 愛と苦悩の日記)

wiki側で細々とアンケート取っていて、まだ回答数が少ないのですが、
すでにサポート終了しているR5を使用しているところは
比較的に多そうな気がします。

そういうところは、R7へ移行するか、それともMS社製Exchangeへと移行するか
のあたりで選択を迫られていると思いますが、
その判断材料の1つになりそうな記事の1つではないかと。
特に管理者側の視点ですので一読の価値はあると思います。

うちの会社はR7移行に決まりましたけどね。。
色々作った設計に後悔が多いDBをまっさらにしたかったのにな~(爆

拍手[0回]

カウンター

ブログ内検索

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
nami
性別:
女性
自己紹介:
火星人+/ペガサス/ささ女
の完全変人タイプ。

仕事は1事業所のIT管理者。
ノーツDB開発を主に担当。
鯖管理とNetwork管理にも携わる。
ぶっちゃけIT便利屋。
基本は「広く浅く」。
口癖は「メンドクサ。。。」

ついったーやってます。
@namiphoをフォローしてネ


トラバについて
ここの記事のリンクがない記事については、トラバ許可はしませんのでご承知おきください。

最新コメント

No Title(返信済)
(04/25)
No Title(返信済)
(04/12)
No Title(返信済)
(03/01)
(10/07)
(09/29)

最新トラックバック

バーコード

アフェリエイト


デル株式会社
シマンテックダウンロードストア

お天気情報

アクセス解析

Copyright ©  -- ド壺 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]