忍者ブログ

ド壺

脳内がNotes/Domino系からASP.NETに移行しつつあるIT系情報ブログなつもり。

   
カテゴリー「Microsoft系情報」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

WindowsVistaの各Editionの違い

Vistaの各Editionの違いがさーっぱり分からないので
ググってやっとMicrosoft内の以下のサイトに行きついた。
でも、Enterprise版については記載なし。。。
●違いがひと目で分かる エディション別機能比較表
http://www.microsoft.com/japan/users/vista/compare.mspx


Enterprise版については↓を参照する限り、
Business版に「アルティメットだけの新機能」の部分のBitLoocker+多言語対応が追加されたような感じで。
UltimateExtrasの機能が追加されてるかどうかは不明。
●マイクロソフト、Windows Vistaの製品ラインナップを発表 http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=2601

この情報でいくと、会社で使う分にはBusiness版がいいっぽいですね。
モバイルPCならEnterprise版以上がいいかもしれない。。。

各PCメーカーがどのEditionでPCを販売するのかが楽しみだ。
こーいうOSの違いでどの辺のEditionが売れ筋になるのか注目したいところ。
ただこれだけ種類多いと、受注生産式でないと対応難しいのかも。
あと、Enterprise版がOEMライセンスとして購入できないので
その辺もどーなるのかね?
OSレスなんてPCも売れるよーになるのかな??


それにしても、なんでこの情報がVistaのページのところにないのですかねぇ??
あと、Microsoft内で検索かけてもここのページに行き着けないってどーいう事?
いつ見てもMicrosoftのサイトは統一性と各サイトの連携が悪いすぎだよっ!(ムカムカ

拍手[0回]

PR

MSDN側でVista提供開始

MSDNダウンロードサイトでWindows Vistaがダウンロード可能になりましたねぇ。
MSDN事務局からメールがはいってたんですが、
まぁ雑用がなんだか忙しくってインストして試す時間もねーや。
試せるスペックのPCもないし。。。

ただIT管理者としては、他の人が使い始める前に
ネットワーク接続や各システム動作検証・マニュアル作成しないとあかんわけで。
新OS出るたびに仕事が増える。。TT

つーか、前回のXPのときはHome Editionだとドメイン参加できなくって
Professionalにしないとあかーんとかあって
ライセンス購入とかスッタモンダしたけど、
今回Vistaはもっと種類が多いから、この辺やっかいだなぁ。

とりあえず、正式販売までは検証猶予があるけど、
検証完了までは実験・開発用以外の用途では部内使用禁止にしとこかな。。。

拍手[0回]

IE7を使って見て

Internet Explorer7がリリースされましたねー。
自分はすでにβ版を使ってましたが、
今日会社のPCで正式版を入れ直し~
見た目に何も変わってないような気がするけど、まーいいや。

んで、IE7なんですが、
RSSフィードの購読機能がめっさ重宝してます。
この機能がなかった時にはいろんなサイトを自分から開かないと
どんな新着情報があるのか分からなかったのですが、
これがあると技術情報取得がかなり楽になりましたよ。

ただ、自宅と会社で共用したいので
RSSフィードのエクスポートとインポート機能が欲しいなーと思う
今日このごろ。(それもせっかくだからXMLファイルとして。)
無理やりエクスプローラーから
購読用に設定してるフォルダ毎拾って圧縮かまして
自宅にメールすれば済むんですけどね。
一応、以下はRSSフィード購読設定用フォルダ。
C:\Documents and Settings\*****\Local Settings\Application Data\Microsoft\Feeds
(*****はログインしているユーザ名)

サイトによってはまだRSS対応してないものもあるので
その辺は結局いつもの通り閲覧するしかないんですよねぇ。。。
各種PCメーカーとかぐらいはRSS対応しててほしいなぁ。
あと、以外にオープンソース関係の技術のサイトも
RSS対応されてなかったりするのがちょっと痛いなぁ。

あ、そーいえばpukiwikiのRSS購読がIE7βでは出来なかったけど
正式版では直ってるんだろーか?と思ったらやっぱり、
「Internet Explorer では DTD 付きのフィードはサポートされていません。」となる。
んー、このぐらいのサポートはしてほしいなぁ~

ほかにも不満なのが、
なんか色々動かすとIEがエラー落ちするのがねぇ。
前Verよりもエラー落ちの頻度が上がったような気がするんですよ。
まだまだ未完成なブラウザなのかもしらん。

拍手[0回]

Vistaのパッケージライセンス移管回数制限撤廃

マイクロソフトが
次期OSWindows Vistaのパッケージライセンスの移管を1回までに
制限するとしていたが、どうやら回数制限がなくなったようだ。
マイクロソフト、Vistaの移管回数制限で譲歩(by CNETjapan)

まぁ、部品が変わるだけで別PCとされてしまうこと事態が問題だとは思うが。
考えられるのは消耗品であるHDDの故障によるインストし直しなどあるし。
HDDを交換しただけで別PCとカウントされたら洒落にならないよ。
それに、制限をすることによって
OSをパッケージで購入したメリットもほとんどなくなるしね。。。

ただ、ここでの制限がなくなったというのは
パッケージ購入品に限ったことで、
メーカー製のPC等に最初っから入ってるOSはOEM用なので
他のPCには移動できない事をお忘れなく。

そのOSがOEM用ライセンスかどうかは、各メーカー製のPCに貼ってある
OSプロダクトIDキー(バーコード付)のシールに
OEMと記載があるかどうかで判別ができるだろう。

拍手[0回]

IMEの困った変換を消す方法

現在FEPとして、
Microsoft製のIMEとJustSystems製のATOKがあるわけだが
すでにOSに組み込まれて無料になっているIMEを使ってる場合が
多いだろう。
が、やっぱり昔からPCを使っていた場合(特にDOS/VとかNEC98とか)、
どうしてもATOKのほうが日本人の変換特性を考慮している部分もあって
ATOKの方が使いやすいので、そちらを買ってる人も多いのではないだろか。

今では、ATOKを載せるとMicrosoft製OSが気嫌いするためか
何故かOS自体が不安定になる場合が多いし、
ATOK自体ライセンス購入の関係上の問題(結局は経費削減で。。。)、
仕方なくIMEを使ってる人が多いだろう。
自分もそんな1人なのだが。。。

ただ、IMEはおバカ過ぎで、変換したい変換は学習してくれないのに、
間違った変換を一度でも行うと、そーいうものだけはしっかり学習して覚えてくれる。
そのあと何度正しい変換を行ってもだ。。。

そんな一度覚えてしまった間違った変換を消す方法が
nikkei BPnetに載ってたので、忘備録としてリンク貼り~
MS-IMEで不要な変換候補を表示させない

これで少しは変換ミスのイライラから開放されるかもしれない。
それにしても一太郎とATOKは使いよかったよな。。。ボソ

拍手[0回]

カウンター

ブログ内検索

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
nami
性別:
女性
自己紹介:
火星人+/ペガサス/ささ女
の完全変人タイプ。

仕事は1事業所のIT管理者。
ノーツDB開発を主に担当。
鯖管理とNetwork管理にも携わる。
ぶっちゃけIT便利屋。
基本は「広く浅く」。
口癖は「メンドクサ。。。」

ついったーやってます。
@namiphoをフォローしてネ


トラバについて
ここの記事のリンクがない記事については、トラバ許可はしませんのでご承知おきください。

最新コメント

No Title(返信済)
(04/25)
No Title(返信済)
(04/12)
No Title(返信済)
(03/01)
(10/07)
(09/29)

最新トラックバック

バーコード

アフェリエイト


デル株式会社
シマンテックダウンロードストア

お天気情報

アクセス解析

Copyright ©  -- ド壺 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]