忍者ブログ

ド壺

脳内がNotes/Domino系からASP.NETに移行しつつあるIT系情報ブログなつもり。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IE7を使って見て

Internet Explorer7がリリースされましたねー。
自分はすでにβ版を使ってましたが、
今日会社のPCで正式版を入れ直し~
見た目に何も変わってないような気がするけど、まーいいや。

んで、IE7なんですが、
RSSフィードの購読機能がめっさ重宝してます。
この機能がなかった時にはいろんなサイトを自分から開かないと
どんな新着情報があるのか分からなかったのですが、
これがあると技術情報取得がかなり楽になりましたよ。

ただ、自宅と会社で共用したいので
RSSフィードのエクスポートとインポート機能が欲しいなーと思う
今日このごろ。(それもせっかくだからXMLファイルとして。)
無理やりエクスプローラーから
購読用に設定してるフォルダ毎拾って圧縮かまして
自宅にメールすれば済むんですけどね。
一応、以下はRSSフィード購読設定用フォルダ。
C:\Documents and Settings\*****\Local Settings\Application Data\Microsoft\Feeds
(*****はログインしているユーザ名)

サイトによってはまだRSS対応してないものもあるので
その辺は結局いつもの通り閲覧するしかないんですよねぇ。。。
各種PCメーカーとかぐらいはRSS対応しててほしいなぁ。
あと、以外にオープンソース関係の技術のサイトも
RSS対応されてなかったりするのがちょっと痛いなぁ。

あ、そーいえばpukiwikiのRSS購読がIE7βでは出来なかったけど
正式版では直ってるんだろーか?と思ったらやっぱり、
「Internet Explorer では DTD 付きのフィードはサポートされていません。」となる。
んー、このぐらいのサポートはしてほしいなぁ~

ほかにも不満なのが、
なんか色々動かすとIEがエラー落ちするのがねぇ。
前Verよりもエラー落ちの頻度が上がったような気がするんですよ。
まだまだ未完成なブラウザなのかもしらん。

拍手[0回]

PR

Vistaのパッケージライセンス移管回数制限撤廃

マイクロソフトが
次期OSWindows Vistaのパッケージライセンスの移管を1回までに
制限するとしていたが、どうやら回数制限がなくなったようだ。
マイクロソフト、Vistaの移管回数制限で譲歩(by CNETjapan)

まぁ、部品が変わるだけで別PCとされてしまうこと事態が問題だとは思うが。
考えられるのは消耗品であるHDDの故障によるインストし直しなどあるし。
HDDを交換しただけで別PCとカウントされたら洒落にならないよ。
それに、制限をすることによって
OSをパッケージで購入したメリットもほとんどなくなるしね。。。

ただ、ここでの制限がなくなったというのは
パッケージ購入品に限ったことで、
メーカー製のPC等に最初っから入ってるOSはOEM用なので
他のPCには移動できない事をお忘れなく。

そのOSがOEM用ライセンスかどうかは、各メーカー製のPCに貼ってある
OSプロダクトIDキー(バーコード付)のシールに
OEMと記載があるかどうかで判別ができるだろう。

拍手[0回]

IMEの困った変換を消す方法

現在FEPとして、
Microsoft製のIMEとJustSystems製のATOKがあるわけだが
すでにOSに組み込まれて無料になっているIMEを使ってる場合が
多いだろう。
が、やっぱり昔からPCを使っていた場合(特にDOS/VとかNEC98とか)、
どうしてもATOKのほうが日本人の変換特性を考慮している部分もあって
ATOKの方が使いやすいので、そちらを買ってる人も多いのではないだろか。

今では、ATOKを載せるとMicrosoft製OSが気嫌いするためか
何故かOS自体が不安定になる場合が多いし、
ATOK自体ライセンス購入の関係上の問題(結局は経費削減で。。。)、
仕方なくIMEを使ってる人が多いだろう。
自分もそんな1人なのだが。。。

ただ、IMEはおバカ過ぎで、変換したい変換は学習してくれないのに、
間違った変換を一度でも行うと、そーいうものだけはしっかり学習して覚えてくれる。
そのあと何度正しい変換を行ってもだ。。。

そんな一度覚えてしまった間違った変換を消す方法が
nikkei BPnetに載ってたので、忘備録としてリンク貼り~
MS-IMEで不要な変換候補を表示させない

これで少しは変換ミスのイライラから開放されるかもしれない。
それにしても一太郎とATOKは使いよかったよな。。。ボソ

拍手[0回]

Norton Internet Security 2007

先日、更新サービスが切れそうになってたので、
Norton Internet Security 2007 を買ってインストしてみたら
うわさどおり軽~い。

やー、ひさしぶりにいい買い物かもーっと思ってたら、
今日PCを起動したらいつまでたってもHDDがカラカラ言ってる。
タスクマネージャーを確認したら、
Norton Internet Security 2007のエンジン部分のAppSvc32.exeが
プロセスを使い込み。。。それもCPU95%とかアリエナス。。。
けど、本体みてもウィルスチェックをかましてるわけでもなんでもない。
なにやってんだよ、ノートン!!
しょうがないので、PC再起動してみたらやっとその現象は落ち着き。

あと、どーやらAntiSpamとか広告ブロックとかプライバシー制御とかが
Norton Internet Security 2007には含まれてないらしい!!
無償でアドオンできるようにはなってましたが。
なんで分ける必要があったんだ??
初心者レベルだとそんなのわからないぢゃねーかよ。
最初っからソフトに同梱しとけよな。。。
しょうがないので、シマンテックサイトからDLしてインストしてみる。
↓がそのアドオンをDLするサイト
Norton Internet Security 2007 Add-on Pack

けど、こっちはインスト失敗して
エラー: 「(9999,171) インストールにエラーが発生して続行できません」(シマンテック製品インストール時)
こんなん表示されるし。。。
ここ見たら、専用ツール使って削除した上で、
「オリジナルのインストール CD またはダウンロードしたファイルからすべての Norton 製品を再インストールします。」なんて書いてあるし。
おいおい、アドオンのインスト失敗したぐらいで全て入れなおしなんて酷くない?
ということで、結局アドオンいれるの諦めて、そのまま放置することに。

今日は厄日かなぁTT

このあと、放置決め込んでてPCを再起動かけたら、
すでにNorton Internet Security 2007がいない状態。。。
しょうがないので、上の専用ツール使って綺麗に消した後インストしなおし。
あーマンドクセー。

拍手[0回]

DELLバッテリー交換余波<富士通編その3>

いやぁ、出ちゃいましたね。
国内初のソニー製バッテリー発火だそうですよ。。。
それも富士通ノートPC搭載のバッテリーで。
ソニー製バッテリ搭載の富士通ノートPCが発火--国内初(by CNET Japan)

ということで、
富士通から再度バッテリー交換プログラムのお知らせがまた出てます。
ソニー株式会社のバッテリーパック自主交換プログラムについて(第3報)

他社でもバッテリー交換を行ってるため、
ソニー側の生産が間に合わず、待ち状態になっているらしいが、
それでも該当機種は早めに手をうったほうがいいだろう。

富士通は踏んだり蹴ったり状態ですな。。。
他のメーカーはこの現象がでないことを祈ってるに違いない。

つーか、こーいう理由で火災になった場合って保証は
どーすんでしょうねぇ?
こんなことで、家が全焼したとかになったらと思うと
留守中にノートPCを充電させるのも怖い気がする。。。

拍手[0回]

カウンター

ブログ内検索

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
nami
性別:
女性
自己紹介:
火星人+/ペガサス/ささ女
の完全変人タイプ。

仕事は1事業所のIT管理者。
ノーツDB開発を主に担当。
鯖管理とNetwork管理にも携わる。
ぶっちゃけIT便利屋。
基本は「広く浅く」。
口癖は「メンドクサ。。。」

ついったーやってます。
@namiphoをフォローしてネ


トラバについて
ここの記事のリンクがない記事については、トラバ許可はしませんのでご承知おきください。

最新コメント

No Title(返信済)
(04/25)
No Title(返信済)
(04/12)
No Title(返信済)
(03/01)
(10/07)
(09/29)

最新トラックバック

バーコード

アフェリエイト


デル株式会社
シマンテックダウンロードストア

お天気情報

アクセス解析

Copyright ©  -- ド壺 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]